お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
同一ショップで5760円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日18:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 4 点 50,000円
(276 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 02月18日〜指定可 お届け日: (明日18:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
19700円
20000円
10000円
60000円
42700円
35000円
アイリスオーヤマ 2口 IHコンロ IHC-WKG3S-B 2022年製
15,000円
Canada Goose カナダグース 2603JL BRONTE オリーブ
38,900円
【24時間以内発送】古代ソマチッド 100g 3袋セット ソマチ somachi
13,580円
MacBook Pro Core i7, 16GB 512GB 画面難あり
18,000円
新政 天蛙 亜麻猫スパーク 2022 2本セット
25,000円
GUSTARD DDC-U18 USBインタフェース
44,500円
INED ロングコート アンゴラ カシミヤ混 Aライン グレー ベルト付き
11,200円
イルビゾンテ ウォレット カフェラテ
24,500円
花柄 六通袋帯
8,900円
【最新】アダストリア 株主優待券 15000円分(1000円券×15枚)
12,500円
50,000円
カートに入れる
共箱 茶道具 窯元 陶酔庵 藪下康一(号:禅牛)作の萩焼 織部茶碗です。
藪下氏渾身のこの名品茶碗は、将来的にお宝として価値を上げ続けるでしょう。
13cm × 5cm
少年の頃から古美術に興味を持ち、刀匠を目指したこともあるという藪下康一は、北海道函館市で生まれ育ちます。二十歳の時に陶芸に魅了され、陶芸の道に入る決心をしました。陶芸を志してからは、加藤唐九郎、加藤重高に師事し、美濃焼茶陶を学びます。しかし、萩焼陶の源である李朝陶と、侘び寂びの世界に適うものとしてもてはやされた高麗茶碗は萩にしかないと思い、来萩した後、十一代三輪休雪窯、十一代坂髙麗左衛門窯にて萩焼茶陶を習得。
その後、陶磁器、窯の研究の為、朝鮮半島を旅しました。また、漆美術工芸の研究も行い、以来三十年余りの歳月を費やし、萩を中心に作陶しています。
主に茶陶を追求していますが、釉薬、土味、色合い等、すべてにおいてバランスを保つ作品を作りたいと言います。
「究極の萩焼は李朝、高麗です。
それを目指すと、最も萩焼らしいものに辿り着くんですよ」研究に研究を重ね地道な努力を怠ることはありません。
その手が生み出す作品は落ち着きがあり、どっしりとした風格があります。「ゴツイでしょう?ゴツイの言葉が俺の形なんですよ。」美濃焼の師、唐九郎の影響を多大に受け、素朴な萩焼の中にもしっかりとした質感、形や器肌からも男性的な色が醸し出されています。「窯を焚くたびに一三〇〇度の温度になったら、火色が赤から橙になり、まっ白になるんです。その瞬間が陶芸家の醍醐味だと思います。」
手作りや伝統的な技術を用いた高品質な工芸品を提供しています
一九九八年にギャラリー陶酔庵織部をオープンし、円熟の陶芸家は益々の活躍を見せています。
陶芸、漆芸、木工、漆器、竹工芸など、さまざまな分野の工芸品があります
昨今は、海外での評価も高まっています。
豊かな表現力や職人技が光る工芸品で、暮らしに彩りや特別感を加えます
#茶道具 #抹茶碗 #食器 #小丼 #平小鉢 #飯碗 #織部 #萩焼 #茶器 #茶道 #床の間 #茶室 #工芸品 #飯碗 #骨董 #美術品 #器 #抹茶茶碗 #抹茶 #古美術 #金彩 #茶入 #棗 #表千家 #裏千家 #陶酔庵 #藪下康一
種類...茶碗
種類...陶器
種類...抹茶碗
商品の情報
カテゴリーホビー・楽器・アート > 美術品・アンティーク・コレクション > 工芸品 > 陶芸商品の状態新品、未使用発送元の地域東京都